こんにちはminaです。
今回は、お笑いタレント・狩野英孝さんについてお届けします。
芸人としての華やかな一面だけでなく、神主としての一面も持つ、ユニークな二刀流ぶりに注目してみました。
皆さん、一緒に確認して行きましょう(●’◡’●)
伝説のアーティストEIKO、久しぶりの新曲披露!

フジテレビ系バラエティー「千鳥のクセスゴ!」最終回(2025年3月2日放送)で、狩野英孝さん扮する伝説のアーティスト EIKO が、久しぶりに“新曲”を披露🎤🎸
ギターを手に熱唱したのは、ロックバンドMONGOL800の名曲「小さな恋のうた」💕
しっとりと歌い始めたかと思いきや、サビの「ほーら」の部分を 「ほ~お~らぁ~」 と独自アレンジ!SNSでも大きな話題となり、視聴者は爆笑&大盛り上がりでしたよね??🤣🤣🤣
私はリアルタイムではなく、後から長男が見つけた動画で見ました!
なんとも言えないあのアレンジ✨
あれは「EIKO」にしかなしえない技ですね☆彡
狩野英孝さん芸人だけじゃない、神主の顔
狩野さんのもう一つの顔は 神主⛩️
実家の宮城県栗原市にある 櫻田山神社 の直会(なおらい)という神主資格を持ち、2014年に國學院で修行して取得🌟
現在も神主としてイベントに参加したり、お正月には実家の神社で勤務するなど、芸人としての活動と神主としての活動を両立しているようです。
2024年末に狩野さんが書いた2025年の御朱印は、全体に桜の花🌸櫻田山神社⛩️、今年の干支・巳(ヘビ)のイラスト入り🐍
左側に書かれた「ありがとう」の文字…「が」の濁点の部分がハート💛
粋な計らいですね😍
狩野英孝さんの地元、栗原市も少しご紹介

狩野さんの地元・栗原市は、実家の櫻田山神社や廃鉱山をテーマパークにした細倉マインパーク、自然豊かな伊豆沼など魅力的なスポットがあります✨
因みに伊豆沼は宮城県の登米市及び栗原市にまたがる沼。
秋から冬にかけて渡り鳥の越冬地であり、これらを観察するためにバードウオッチングの愛好者でにぎわう場所🦆
早朝や夕方に一斉に飛び立つマガンの羽音と鳴き声は「日本の音風景100選」に選ばれているそうです🦢
余談中の余談ですが、実は私も宮城出身🫛🐮
どうでも良いですね(笑)
狩野英孝さんのフォロワーも喜ぶ!!アレルギー朗報!

2024年9月15日にはX(旧ツイッター)で 狩野さんは、東北医科学会の皮膚科懇親会 に参加したことを報告。
「アトピーやアレルギーはきっと治る」と偉い先生方からの朗報を伝え、文面に喜びをにじませました🤩
狩野さんは米や小麦、虫、汗、硬貨など100種類以上のアレルギーを持つことでも知られており、フォロワーからは
- 「たくさんの人が悩んでいることなのでそれはうれしいですね!」
- 「ついに治る時代が来たんですね」
- 「すごいのに参加してる!」
と喜びや感心の声が寄せられました💖
芸人としてだけでなく、健康や医療情報でも影響力を持つ狩野さんの一面が垣間見えます。
凄いですよね~✨
さらっとした感じがまた!!
因みにうちは、私以外みな(主人、長男、次男、娘)花粉症などアレルギー持ち😭
皆、春になると鼻水やら目が痒いで大変そう😱
ついに今年から秋もヤバそう…
そんな私も出産後に調べたアレルギー検査では花粉症の数値は主人の7倍。
ただ症状として表れてないだけ。
これ表われたら凄いことになるよなって思ってます💦
早くアレルギーを治す薬が開発されると良いですね💊
【それって実際どうなの会】に出演

それって実際どうなの会は、世の中の“気になるウマイ話”を徹底検証する番組📺
今回狩野さんは、前も横も後ろもギッチギチの都会の激セマ訳あり駐車場へ🚙
今回は、なんと訳あって“テトリス状態”の駐車場が出現!!
狩野さんは、“激セマ”な“ワケあり駐車場”での駐車に挑む模様🚘
私も車に乗りますが、駐車は苦手…
何度かぶつけた経験も…😓
最近は線があるところでも、車から降りてみたら「あれ?曲がってる?」なんてことも💦
皆さんは激セマ駐車場に停められる自信ありますか??
狩野英孝さんの魅力まとめ
- EIKOネタ:独自アレンジと絶妙な間で爆笑を生む🎤
- 神主:櫻田山神社で神聖な活動もこなす二刀流⛩️
- 地元愛:栗原市のルーツを大切にしつつ、笑いも全力🦆
- アレルギー:健康や医療情報でも影響力を持つ一面
芸人としても神主としても、狩野さんは見る人を楽しませ、驚かせてくれる存在ですね😊
正直デビュー当時はまさかここまでになるとは想像ができませんでした(狩野さんすみません💦)
でも、今や宮城県を代表する芸能人🌟🌟🌟
宮城県の誇りです🥰
これからも活躍して、宮城県を発信して欲しいです🌈
コメント