こんにちはminaです。
今回は子育て中に大学受験をし、昨年大学を卒業された相川七瀬さんが
ミュージックジェネレーション&この世界は1ダフル3時間SPに登場です。
育児と仕事をしながらなぜ大学受験をすることになったか気になったので
調べてみました。
皆さんの一緒に確認してみて下さい(●’◡’●)
相川七瀬さんのプロフィール
本名:佐伯 美咲(さえき みさ)
※こちらは婚姻前の本名だそうです。芸名の「相川七瀬」は阪急電鉄京都本線相川駅に
由来すると言われているようですがご本人は否定しているとのこと。
因みに命名者は当時プロデューサーだった織田哲郎さんのようです。
生年月日:1975年2月16日 (年齢 49歳)
家族:ご主人、長男(年齢 23歳)、次男(年齢 17歳)、長女(年齢 12歳)
経歴
中学1年生の時に母親に頼み込み、中学3年生(15歳の頃)でオーディションを受け、
結果は不合格。
芸能界入りを諦め高校へ進学。約1年後、オーディション審査員の織田哲郎さん(後のプロデューサー)から直接電話を受ける。
相川さんとしては、芸能界入りを諦めており、一旦は断ったようですが、この時に織田さんから
自宅の電話番号を伝えられ、約1年後に改めて織田さんに連絡し、高校を中退し、上京。
歌手デビューのためにボイス・トレーニングを開始し、デビューに至ったようです。
織田さん、相川さんの実力を見抜いていらしたんですね!!さすがですね!!
大学受験
きっかけ
30代の頃から学び直したいと思ったが、「どうせ無理だな」とか「やってもできない」という
気持ちが強かったようです。 相川さんは高校2年生の時に上京するため中退しましたが、
中退後に大学入学資格検定を取って大学を卒業した先輩たちがたくさんいたため、
ご自身も諦められなかったとのこと。
ちょうど40歳になった頃、まずは高卒認定を取るところからスタートしたようです。
大学:國學院大學神道文化学部
もともと神社の祭りが好きで、その中でお祭りには、その土地独自の文化が内包されているということに気づいた相川さん。地方の伝統神事を残す活動に携わってきて、過疎と言われる地域に残る古い祭りを、なんとか未来に残していきたいと思いが増したとのこと。
現代を生きる私たちがつないでいかなかったら、その土地独自の文化も精神性もいずれ
消えてしまう。そういう危機感から、ご自身の学びをもっと深めて貢献したいと考えるように
なったという相川さんは、昨年大学院へ進学し、現在は民俗学を専攻しながら日本各地の文化財の魅力を発信しているようです。
子育て中での受験の工夫
大学を受験するのは娘さんが小学生になってからでないと難しいと思っていた相川さん。
大学に行くには娘さんが小学生になってからでないと難しいと思っていたとのこと。
そこから逆算して「今年はここまで取る」「ここまで取れたら大学を考える」と細かく計画を立て
学んでいたようです。「無理はしない」と決めて、一つずつ成功体験を積み、そのために逆算して
学んだという計画性!!なんともビックリです😲
私も子供が3人いますが、子育てをしながら大学受験。さぞ大変だったと容易に想像できます。
そんな相川さんがミュージックジェネレーション&この世界は1ダフル3時間SPに出演
今回は「ラブソングスペシャル!1番ヒットした曲は何!?」「ミュージックマッチング」の2つのテーマで行われるようです。そこに昭和世代ゲストとして相川七瀬さんが登場とのこと!!
相川さんの曲は入っているのでしょうか?
まとめ
今回は相川七瀬さんについて調べてみました。今後も歌手だけでなく、あらゆる方面での
活躍が期待できますね。楽しみです!!
因みに私が初めて買ったCDは相川七瀬の曲でした。ちょっと大人になってから
相川さんのような赤い髪色にし、知人に「相川七瀬に似てるよね?」と言われた時は
そりゃ~もう嬉しかったのを覚えています😍
実際に似ていたかはさておきニコニコしてたであろう私の顔を想像すると笑えます🤣
コメント